| 1975年 | 
10月1日 | 
株式会社ナゴヤ球場設立 | 
| 1997年 | 
1月1日 | 
株式会社ナゴヤドームに社名変更 | 
| 1997年 | 
3月12日 | 
ナゴヤドーム竣工式、開場 | 
|   | 
3月15日 | 
B'zコンサート(35,000人) | 
|   | 
4月4日 | 
ドラゴンズ公式戦初戦(対横浜 40,500人) | 
| 1999年 | 
5月23日 | 
来場者1000万人(中日対ヤクルト戦 開場から803日目) | 
| 2001年 | 
11月18日 | 
来場者2000万人(ダイハツフェスティバル 開場から1713日目) | 
| 2002年 | 
3月15日 | 
人工芝更新 オープン戦 中日対日本ハム戦で使用開始 | 
| 2004年 | 
7月23日 | 
来場者3000万人(中日対広島戦 開場から2691日目) | 
| 2006年 | 
3月1日 | 
人工芝更新2回目 オープン戦中日対西武戦で使用開始 | 
| 2007年 | 
3月12日 | 
開場10周年 | 
|   | 
3月30日 | 
駐車場拡張 中日対東京ヤクルト戦で使用開始 | 
|   | 
4月6日 | 
来場者4000万人(中日対横浜戦 開場から3678日目) | 
| 2008年 | 
3月4日 | 
ビジョンをLED(ハイビジョン対応)に更新 | 
| 2009年 | 
8月15日 | 
来場者5000万人(中日対東京ヤクルト戦 開場から4540日目) | 
| 2011年 | 
3月5日 | 
人工芝更新3回目 オープン戦 中日対オリックス戦で使用開始 | 
| 2012年 | 
2月25日 | 
来場者6000万人(AKB48握手会 開場から5464日目) | 
| 2013年 | 
3月2日 | 
バックネット裏席改修(客席数38,500席 → 38,300席に変更) | 
| 2014年 | 
3月1日 | 
レフト側下段席改修(客席数38,300席 → 38,200席に変更) | 
 | 
8月30日 | 
来場者7000万人(中日対広島戦 開場から6381日目) | 
| 2015年 | 
3月31日 | 
3塁側内野下段席改修(客席数38,200席 → 38,100席に変更) | 
| 2016年 | 
3月5日 | 
1・3塁側内野下段席改修(客席数38,100席→38,200席に変更) | 
 | 
 | 
バックネット・サイドネット・フェンス改修 | 
| 2017年 | 
1月13日 | 
来場者8000万人(三代目 J Soul Brothersコンサート 開場から7248日目) | 
 | 
2月20日 | 
ビジョンを3面構成の「106ビジョン」に更新 | 
 | 
3月4日 | 
ビジョン増設、外野上段席・内野下段席改修(客席数38,200席 → 36,700席に変更) | 
| 2018年 | 
3月3日 | 
人工芝更新4回目 オープン戦 中日対東北楽天戦で使用開始 | 
 | 
 | 
アリーナ照明のLED化 | 
 | 
 | 
外野上段席・内野下段席改修(客席数36,700席 → 36,650席に変更) | 
 | 
12月21日 | 
ナゴヤドーム東事務棟を新築 | 
| 2019年 | 
3月2日 | 
内野下段席改修(客席数36,650席 → 36,627席に変更) | 
 | 
5月4日 | 
来場者9000万人(中日対東京ヤクルト戦 開場から8089日目) | 
| 2020年 | 
2月29日 | 
1塁側内野下段席、4階プライム・ツイン席改修(客席数36,627席 → 36,370席に変更) | 
| 2021年 | 
1月1日 | 
ネーミングライツにより施設名称を「バンテリンドーム ナゴヤ」に変更 (2025年12月31日までの5年間) | 
| 2022年 | 
3月5日 | 
人工芝更新5回目 オープン戦 中日対東京ヤクルト戦で使用開始 | 
| 2023年 | 
3月3日 | 
1・3塁側内野下段席改修(客席数36,370席 → 36,418席に変更) | 
 | 
6月15日 | 
来場者1億人(中日対ロッテ戦 開場から9592日目) | 
| 2024年 | 
3月2日 | 
3塁側内野下段席、1・3塁側外野上段席改修(客席数36,418席 → 36,398席に変更) | 
| 2025年 | 
3月1日 | 
106ビジョン、サブビジョン改修 | 
 | 
 | 
1塁側内野下段席改修(客席数36,398席 → 36,412席に変更) |